仕事の効率を上げるには?

初めまして。もう1人の刺客のバベルです。
新卒1年目でネット広告業界で働いております。
今日から相方と毎日ー記事有益な記事を書いていくので是非、よろしくお願いします。

 

 

今日は生産性について書きます。
生産性とは「アウトプット/インプット」という概念です。


費用当りどれだけの成果が出たか?
その効率の良さの指標です。

 

大学時代僕は、この概念に偶然にも気づいていて、「コストパフォーマンス」と呼んでいました。

 

こんな美味しいご飯300円とかコスパ良い!
コスパコスパ!!

 

出席だけで単位出るとか楽勝!あんま時間かけんでいい!
コスパコスパ!!

 

てな感じでした。

 

アルバイト先の飲食店でも、生産性を考えて行動していました。働いていた飲食店は時給ベースの職場だったので、最初は、「単位時間当たりどれくらいサボれるか」に注力していました。

 

一生懸命働いても、時給は変わらないのでこういう働き方でした。

 

しかし、これは、コスパ悪かったです。

社員さんに嫌われてしまいました。
シフトもあまり入れてくれなくなったし、長期で見るとコスパ悪くなりました。

 

ちなみに最終的に、異動になりました。

 

僕は別館に居て、本店には人が足りていないという状況もあったのですが、バイト史上僕が初です。

 

本店では生産性の目標値を変えました。
「時給900円当たりで何が得られるか」
これを最大限にするように働きました。

 

まずは自分に付加価値を付けようと思い、アルバイトでも「〇〇君と一緒だと仕事超楽ー!!」と言われる人材を目指しました。

 

飲食店では、速さと正確さの2点が重要な指標なので、まずは徹底的に速く動けるようにしました。

 

速さには、3種類あり、

1.慣れの速さ
2.技術的な速さ
3.読みの速さ

上から順に、学んでいったのですが、読みの速さが出て仕事できるようになった時は、「自分すげー!!」ってなって調子乗ってました。

てな感じです。

 

最近の学びは、これを仕事で役に立てよう!と考え、実行しているところです。

「単位時間当たりにできる仕事量の最大化」することで効率が物凄く上がると思います。

 

残業したら単位時間が増えますので、成果が同じだと生産性は下がります。

 

最近実行してるんですが、すごく効率良いです。

 

以上バベルからでしたー。